会員(塾生)の声をまとめてご紹介しています。

奈良県 40代

入塾した理由

瀧野先生の素晴らしいオペを見て勉強したい。

入塾してから変わったこと

縫合が上手くなって裂開することがほぼなくなりました。とても勉強になります。

大阪府 20代

入塾した理由

普段見られないオペやちょっとした勘所を学びたい。

入塾してから変わったこと

タイムリーに聞きたいことを動画にしてくださっているので非常に勉強になっています。毎月楽しみにしています。

兵庫県 30代

入塾した理由

勤務時代と違い気軽に相談できる先生がいない。

入塾してから変わったこと

開業すると、勤務時代と違い気軽に相談できる先生がなかなかいなくなるので、瀧野先生のように豊富な経験をされている先生の経験値ベースでの助言が欲しいと思いました。論文や本、セミナーなどでは得られないような、生々しいリアルな情報がありがたいです。先生が実際に患者へコンサルしている録画動画は非常に勉強になりました。以降、自分のコンサルの説得力が上がったように感じます。

滋賀県 40代

入塾した理由

先生のような綺麗な治療をしたい。

入塾してから変わったこと

先生のような綺麗な治療を自分もしてみたい思いました。今まで単純縫合の一辺倒でしたが、縫合で色々な方法使うようになりました。

神奈川県 30代

入塾した理由

瀧野先生の技術を真似したい。

入塾してから変わったこと

より軟組織の診方が変わってきて、自分のオペや術後の縫合などを比較し、反省したり振り返りを繰り返しています。今後も動画を見ながら、自分の技術や患者さんとの会話、コンサル力を身につけたいと思います。

東京都 20代

入塾した理由

歯科医師としての生き方に感銘を受けた。

入塾してから変わったこと

以前、JIADSペリオコース受講時に瀧野先生の治療やプレゼン、歯科医師としての生き方等、大変感銘を受けた事があり、臨床の幅が広がり、臨床への意欲が再び向上した。

愛知県 40代

入塾した理由

瀧野先生のような臨床を行いたい新しくベリプラストをを取り入れて再生療法を行ったり、臨床的に大きな変化がありました。

入塾してから変わったこと

新しくベリプラストをを取り入れて再生療法を行ったり、臨床的に大きな変化がありました。

福井県 50代

入塾した理由

知識、技術面の向上のために。

入塾してから変わったこと

瀧野先生の著書『やってみなはれ』が元々好きだったので何のためらいもなく入塾しました。入塾して仕事だけでなく全てのモチベーションが変わりました。(やってみなはれ効果です)動画を通じ、先生のオペを間近で見学でき、解説をいただける。そして自分の手術のシュミレーションができ、先生ならではの工夫ポイントを、次の自分の手術に取り入れることができました。さらに、今まで行なっていなかったインプラントやGBRに対し積極的になれたことです。臨床の幅が広がった事は間違いないです。また、虎の穴も改めて勉強になっています。

熊本県 50代

入塾した理由

知識向上、日常の刺激のため。

入塾してから変わったこと

瀧野先生の談話を聞くと毎回仕事のやる気スイッチが入ります。また、歯科の中でもふんだんに遊び心と仕事のバランスが絶妙で、人間力を養う上でとても参考になってます。スタッフや患者やその他の方への対応にも繋がっています。

愛知県 40代

入塾した理由

瀧野先生の治療を学びたい。

入塾してから変わったこと

治療が丁寧になりました。常に審美的な観点を意識しながら治療にあたるようになりました。

東京都 40代

入塾した理由

技術と人間性に惚れ込みました。

入塾してから変わったこと

度々学会などで瀧野先生のお話を聞き、技術と人間性に惚れ込みました。開業医としての姿勢、ビジョン、スタッフの教育指導、患者との向き合い方など、自分が求めていたものだと思い、沖縄のセミナーでお話を聞いた後に入塾させてもらいました。新しい事を前向きにチャレンジしようと思いました。今月で50歳になるのですが、歯科医院の運営も厳しいなか、新しい事にもう一度前向きにトライしていく勇気をいただきました。モリタのレーザーの導入、積極的に歯周外科にも取り組み、切開、剥離、縫合ももう一度見直し、精度の高いオペを意識するようになりました。

山梨県 70代

入塾した理由

先生のテクニックを勉強したい。

入塾してから変わったこと

リグロスカフェに登壇した先生の症例をみて、先生のテクニックを勉強したいと思いました。FOPなどの手術時の切開方法、縫合方法が変わりました。